2019.06.05 ホームページをリニューアルしました
東京ボードグループのロジスティクス部門として、環境負荷低減を前提とした物流の循環型社会形成企業を目指すと共に、時代の変化にも適応しながら新たな分野にも挑戦していく。社員全体でコスト意識を忘れることなく、より高い収益を目指し、すべての社員の未来を幸福に導く。
1. 安全輸送・コンプライアンスの徹底
定期的な社員教育、各人の経験を共有化し、安全の確保、無災害の推進
2. 顧客ニーズに対応し信頼を得る
定時配車をモットーとし、常に顧客側の立場を理解し行動する。
常に品質の向上に努め、誠実かつ迅速に行動、サービスドライバーとしての自覚を持つ。
3. 環境負荷低減の推進
グループ理念に基づき、この業界でのトップランナーとして動脈物流と静脈物流の一体化を推進する。
4. 経営体質の強化
企業の永続を念頭に、経営資源を最大限有効活用し、より高い収益性・健全性を目指す。
各人の努力により回転率向上・運行経費等の節約を持続させ収益の向上目指す。
江東区新木場にある、親会社東京ボード工業㈱で製造されるパーティクルボード(廃木材を利用した再生建材)の配送(一般貨物運送事業)をメインにしていますが、その配送の帰り荷(空車)を利用し、その現場、またはその付近の建設現場や製造工場などから、パーティクルボードの原材料となる木質系廃棄物の収集(産業廃棄物収集運搬業)を行う事で、運送効率の向上も兼ねた動脈物流と静脈物流の一体化が可能になっています。
CO2排出量低減の観点から、排出事業者(お客様)の環境負荷低減活動にも貢献出来ると共に、グループ基本理念でもある「リサイクリングで地球環境の未来を創る」とした循環型社会形成を目指す上でも重要な役割、物流部門を担っているのがティー・ビー・ロジスティックス株式会社です。
・半角数字の指定がある項目は、指定に従ってください。
・カナ文字は全て全角で入力してください。
・※印は入力必須項目です。